半年くらい前からでしょうか、タントで長距離ドライブや旅行に行く際に助手席や後席の人たち(家族)がもっと快適に道中を過ごせないものかと考えていました。
以前は、旅行かばんなどを足元におきその上に足を投げ出していました。
しかし高さが中途半端で、それではいまひとつなのです。
何度かオートバックスに行っては、車内の足元のスペースを埋めるクッションを眺めていました。
クッションはいいけど、足元のスペースが無駄に無くなるのが嫌で買う気にはなりませんでした。
そこで、家にあったRVBOX400を後席の足元に置いてみたところ高さがバッチリ合うではありませんか。(驚)
でも、そのボックスでは、幅がイマイチ狭かったのでもっと大きなサイズのボックスを探しにホームセンターへ。
それで見つかったのがこれです、RVBOX600。容量も結構あります。
タントの後席の足元スペースにぴったりはまりました。これは、運転席と後席を一番後方にずらした状態です。
つまり、大柄なひとが運転したとしても、後席をスライドさせればボックスを乗せる事ができるということです
半分だけ使いたい場合は、こんな感じです。
RVBOX400を前に置きたい場合は、ぎりぎり置く事ができます。しかし、ドアを閉める際は、注意して下さい。
後席を一番さげた状態なので荷台スペースは、少なくなってしまいました。
ボックスのふたの部分は、硬いので1cmくらいのクッションシートを敷くと足が痛くないと思います。
私も後席に乗ってみたのですがなかなかいい感じです。なにより、この収納が便利です。
スペースクッションは、いらなくなるとゴミになってしまいますが、RVBOXはいろんな用途があるのでゴミにはなりません。
RVBOX600は、1,500円くらいで買えるので皆さんもぜひ試してみてください。